いよいよ初仕事である。 社員契約でさっそく出鼻をくじかれたオレなのだがまだまだプログラムにたいする情熱は失っていない。 だがどういうわけかこの案件、相当な日時をかけている割に一向に終わらないようで、 以前、会社の人との親睦会でこの案件の名前が出たときにいや〜な空気になったのを憶えている。 希望、不安、若干の不満。 いろんなものが錯綜するなか与えられたPCの前に座る。 このPCは・・・・つい先日まで誰かが使っていたものだ。 最近派遣に行ってしまった人、そう、オレがこの仕事に入るきっかけとなった人だ。 PCはそのままの状態で行ったからその人の名前でログインする。(不安1UP) とにかく一通り仕事に入るための環境があるだろうしそれを確認するためにいろいろ 残されたデータを見ていたのだが、こんなものがあった。 1 チャットか何かのログ。 会社の女性社員を飲みに誘っている一文が目に入った。 続きが気になるが罪悪感があるので消した。(不安2UP) 2 謎の詩みたいなもの。 ゲームか何かの宣伝だろうか? ファンタジー系RPGにありがちな設定での散文詩が テキストファイル3つくらいにずらずら・・(混乱3UP) 3 "おぁ?"と言う名前のフォルダ。 中には結構普通の仕事用のファイルが入っていたような・・・・。(不安3、混乱5UP) まぁ・・・・仕事に入るしかないわけで。 受け取った説明書に目を通し始める、すると。 ・・・これまたわけがわからん。 とある機械のなかで独自のOSが動いている、と。 その中でJava環境が作られている、と。 Java上にこれまた独自のクラスなどが用意されている、と。 その機械に電気信号として入ってきた情報を処理し、また電気信号を送り返す、と。 概要は大体こんな感じだった、と、思う。 そもそもJava言語は今ではWeb関係の仕事が大半だと聞いていた。 ホームページやショッピングサイト作成なんかをイメージしていたのだ。 しかし、なんだこれは。 いわゆる「制御系」といわれる奴だろうか。 オレ:「すいません。ところでこれ、締め切りはいつですか?」 (本当は納期というらしい。) 先輩:「1ヶ月強です。」 悪戦苦闘の日々が始まった。 まず、今の段階でこのプログラムが何をしようとしているのか知らなければいけない。 それが書かれた仕様書みたいなものがあってそれを読んではみたのだが。 ワカラン。 書いてる日本語の意味がワカラン。 だからプログラムを読んでいくしかないのだ。 しばらくはひたすらプログラムを読んで、おぼろげながら何をしているのか、ということを把握していく。 そしていよいよ見よう見まねでプログラミングに入る。 まだまだ知識も十分には無いので何回も何回もつまづきながら。 確かに大変だ。でもこれはもしかして・・・。 楽しい。 楽しいぞ、やっぱ。 いいじゃないか、プログラマー。 この気持ちをわかりやすくポエムにしてみよう(またかよ)。
やはり最後の正直な気持ちは外せない。 所詮は人間、半分以上は金のために働いているのだ。 日雇いのガードマンの方がずっとマシなんて恥ずかしくて誰にも言えないのだよ。 ポエムからもわかるとおり6、7割の充実感はあるのだ。 残りの3、4割、ここをどうにかして欲しい。 しかしこんなポエムを書いていればBAND時代に作詞作曲していた曲の質もばれるというものだ。 まぁそれはさておき一応仕事は順調に進んでいた。 一ヶ月か、このままいけば間に合うんじゃないかな? と思っていたある時、オレにとって初めて聞く言葉 「仕様変更」 の意味を知ることになったのだ。 今回はここまでにしておこう。 最後に「仕様変更」の言葉の意味を知らない人たちのためにわかりやすく砕けた言葉で説明しておく。 「作りたいものが変わっちゃったのね。悪いけど最初から作り直してくれる?」 続く... 今日の一言 時給850円プログラマー、残業代はおあずけです。 |